α6400の標準パートナーに
α6400をより積極的に活用すべく、またレンズを買いました。既に動画の仕事では実戦投入しているのですが、どちらかというと静止画スナップを楽しみたくて買った標準画角(35mm版換算50mm前後)の明るい単焦点、SIGMA 30mm F1.4 DC DNです。
さっそくα6400に装着してみましょう。
バランスいいですね。α6400の「標準パートナーレンズ」に今後なっていくんじゃないかなと思っています。
付属のフード着けるとこんな感じになって、だいぶ印象が変わってしまうんですよね。。フードって要るのかな(お前なあ…)。できるならば、軽快さをスポイルするものは省きたいという考えなので、街歩きの時はフードはカメラバッグには入れておいて必要な時に、というスタイルにしようかな。
ちなみに、僕の従来の(これからももちろん使いますが)「標準画角基本形スタイル」がこれ。GX7mk2にLEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.というコンビ。並べてくれないとサイズ感の比較ができないではないかと自分でクレーム入れたくなるんですが、ボディとレンズの総合で、α6400+SIGMA 30mm F1.4 DC DNは、GX7mk2+LEICA DG SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.にくらべてもちろん多少大きく、重くなります。ますが、撮影スタイルを根本から変えるようなサイズ差、重量差ではないですね。
…丁寧なブロガーさんはこういう時に、きっちりと比較表を作ってサイズは幅が何ミリ違って、重さは何グラム変わって、という感じで伝えてくれるんですよね。ほんとにありがたいです。感心してないでお前もやれやと再度自分でも思ったもので調べましたら、α6400を買った時の投稿でボディサイズの比較写真は撮っていましたので再掲します。
こうしてボディーだけ比べるとほぼ同等、ということなんですが、やはりカメラは「レンズ込み」で考える必要があるってことですね。SIGMA 30mmとLEICA 25mmとのサイズ差が、そのままトータルでの印象差になっています。
せっかくなので重量もちゃんと計算しましょう。
α6400がバッテリー、カード込みで403g、SIGMA 30mmが265gで、合計668g。
GX7mk2がバッテリー、カード込みで426g、LEICA 25mmが205gで、合計631g。
…そんな変わらんですね汗。まあでもそれはSIGMA 30mmが、APS-C Eマウントレンズとしては軽量な部類に入る製品だということです。事実SIGMAの16mmのほうは405gありますし何よりサイズも例えばマイクロフォーサーズで同じ画角に相当するM.ZUIKO DIGITAL ED 12mmなどと比べたらかなり大きくなりますので、システムはレンズ込みで考えましょうという鉄則に変わりはないわけです。
とは言えそれは、チョイスするレンズ次第では、より大きなセンサーサイズを驕るマウントであっても軽量コンパクトなシステムを組むことは可能だ、ということでもあるわけです。実際、α6400+SIGMA 30mmなら、Macbook Proも入れた仕事用の鞄に一緒に入れて出かけることにためらいはないです。いやためらいますけど、無理じゃないです。
ということで先日、打ち合わせがあって中目黒方面に出かけたので、α6400+SIGMA 30mm F1.4 DC DNのペアを持ち出してスナップしてみました。
移動がてらの少ないショット数ですが、撮ってて楽しかったですね。やはりスナップではこのくらいの焦点距離がいいな。ボケにもコクがあって、SIGMAの16mmとの絵作りの共通感もあります。
小ぶりなメッセンジャーバッグに、α6400と、レンズはSIGMAの16mmと30mmの2本だけ。そんな旅や街歩きも楽しそう。世の中の、コロナへの向き合い方も徐々に変化しつつあり、GoToトラベルキャンペーンも東京を含めた全国展開になっていきそうな情勢です。涼しくなってきましたし、仕事の合間をみて、小規模でいいからどこかへ出かけてみたくなってきました。